最近聴いたアニソンで、「推しの子」第2期OP曲。 GEMN「ファタール」 前期のOP曲「アイドル」の要素を継承している面が見受けられる。 多様な旋律が展開される構成に対し、小単位のフレーズの繰り返しを多用することで、旋律 […]
最近聴いたアニソン その5
最近聴いたアニソンで、「ダンジョン飯」OPED全部、「俺だけレベルアップな件」OP曲と、「薬屋のひとりごと」OP曲。 「ダンジョン飯」のOP曲とED曲 1クール目のOP曲とED曲を聴いていた時点で、「あるいはそうではない […]
最近聴いたアニソン その4
最近聴いたアニソンで二曲。「呪術廻戦」のED曲と、「葬送のフリーレン」のOP曲。 羊文学「more than words」 構成が面白い。一見して、Aメロ、Bメロ、サビというような一般的な構成のようにも見えるが、より本質 […]
X(旧twitter)でbotを作成する方法の覚書
4月だったか5月だったか、旧twitterのapi有料化の影響でbot(@improv_bot)の更新が止まってしまった。これまでは、EasyBotterというフリーで配布されているPHPのプログラムをサーバーに置いてb […]
最近聴いたアニソン その3
現在のクールの作品で聴いたアニソンで、聴いて思ったことや面白いと感じたことなど。 edda「無伴奏」 キックに弦のピッチカートを重ねる配合が良い。 Aメロは、しっかりと間(ま)をとっている旋律に対して、四つ打ちのリズムが […]
オブジェクト指向と作曲
作曲とプログラミングは同じものとは言えないが、全く別のものとも言えないところもあるかもしれない。オブジェクト指向のプログラミング手法の考え方を通して、作曲というものを見てみるのも面白いと思う。もっとも筆者はプログラミング […]
最近聴いたアニソン その2
現在のクールと前のクールで聴いたアニソンで、聴いて思ったことなど。 井口裕香「一番星ソノリティ」 サビとサビ以外の部分とのダイナミクスの明確なコントラストが心地よい。そしてこの構成は、歌い手の声質を音楽的に活かしている。 […]
Max for Live で Javaが使えるか試してみる
Max及びMax for Live(以下m4l)は、オブジェクトをパッチでつなぐビジュアルプログラミング言語だが、テキスト記述型のプログラミング言語を使ってオリジナルのオブジェクトを作成する場合がある。その際、Cでエクス […]
最近聴いたアニソン
最近聴いたアニソンで良いなと思ったものについての感想など。 田所あずさ「箱庭の幸福」 冒頭、Aメロの簡潔な伴奏はインパクトがある。このような音が声と上手く混ざる(音楽的に調和する)のは、歌い手が、歌手としてのみでなく、声 […]
機械学習を用いたヴォーカル音源について
投稿作品の試聴用の音源作成のため、機械学習を用いたヴォーカル音源を使用している。現在使っているのはCeVIO AIとSynthesizer V で、声はそれぞれ「さとうささら」と「Saki AI」のみを使用している。それ […]